ピアノの選び方

こんにちは。
ピアノを始めるとき、どのピアノを選べばいいかわからない方が多いと思います!
ピアノはどんな種類でも高価で大きなお買い物ですよね。なので慎重に選ばれたいと思います…。
当教室では生徒さんそれぞれの環境、価格、目的にあったピアノを選べれるようにサポートいたします。
このページではそのさわりとして、アップライトピアノと電子ピアノに焦点をあてて、簡単に私の意見をまとめました。
♢価格
・アップライトピアノ・・・新品は約40万円~、中古は約30万円~(高い!)
・電子ピアノ・・・10万円以下もありますが、おすすめするものは10万円~20万円のもの
♢環境
・マンション、アパートの方・・・アップライトピアノが置ければ一番望ましいですが、騒音問題から厳しい場合は消音機能のあるアップライトピアノ(割高)か電子ピアノになります。
・戸建ての方・・・ご近所さんとの問題がありますが、アップライトピアノが置きやすいと思います。電子ピアノももちろん置きやすいと思います。
♢目的
・趣味で1から始めてみたい大人の方・・・電子ピアノスタートでも大丈夫です。電子ピアノでも大きな買い物ですから、10万円以下のものでも大丈夫ですが、勉強も進んで金銭的余裕が出てきて上達したい!と思われたら、少し高い10万円以上のものに買い換えられたらいいですね!もちろんアップライトピアノでもいいですよ…!
・ピアノを習うはじめてのこどもたち・・・環境や価格の問題もありますから、電子ピアノからでももちろん大丈夫ですよ。ただ、効率よくうまくなりたいと思っているこどもたちには、できるだけアップライトピアノが購入できたらとてもいいと思います。
☆価格の高い電子ピアノやアップライトピアノをおすすめする理由
ピアノの勉強を続けると、曲にあった自分の出したい音が出せるようになってきます。繊細で美しい音や、踊りたくなるような楽しい音や、嵐のように激しい音など…。ことばでなく音でいろいろなことが表現できる、これがピアノの楽しい要素の1つだと思っています。
またピアノを弾くときに重要なのが、音を聴いてコントロールすることだと思っています。これらをするにはアナログでダイレクトに音を感じれるアップライトピアノで練習することが上達するための一番の近道だと考えています。
もちろん、電子ピアノも技術が進歩してとてもいいものが増えています。全然アリです。そして値段と価値は比例しています。いい電子ピアノを買おうとすると値段もあがってきてしまいます…。
♢まとめ
ここでは説明を省いていますが、グランドピアノが最強ではあります。(笑)
ですがもちろん安い電子ピアノから始めてみてもいいし、思い切ってアップライトピアノやグランドピアノを購入されてもいいと思います。
みなさんそれぞれのニーズに合ったピアノ選びができればと思います。
どんな種類でもピアノはピアノなので始めたらきっとどれでも楽しいと思います!!
そしてご購入の際は、私にお気軽に相談してくださると嬉しいです!!
それぞれの機種の詳しい説明などもできますし、何より私よりピアノに詳しい信頼できる楽器店の方も紹介できます。
楽器店での試弾のお手伝いもいたしますので、ご遠慮なくお声がけくださいね。
みなさんのお気に入りの1台を見つけるお手伝いができれば嬉しいです!
2020年04月26日 21:00